大阪の道標

大阪近郊の道標を紹介します

四條畷市の道標

四條畷市内には18基の道標を確認しています。

四條畷市内には河内街道東高野街道、清滝街道、古堤街道が通っていて道標のほとんどが街道沿いに残っています。

道標の資料としては「歴史とみどりのまちふるさと四條畷四條畷市教育委員会発行

に拓本など石造物など詳しく記載されています。

 

1:河内街道の道標①(明治31年 1898年)[MAP01]

2:河内街道の道標②(明治35年 1902年)[MAP01]

妙法寺

3:岡部川脇の道標(弘化4年 1847年)[MAP01]

北河内街道の岡部川畔にある。南へ350m程で蔀屋の清滝街道起点へ

4:清滝街道起点の道標 清滝街道道標①(延宝2年 1675年)[MAP01]

四條畷市内記年のある道標では一番古い道標です

5:東高野街道の道標①(弘化2年 1845年)[MAP02]

JR忍ケ丘駅の少し北にある道標で星田妙見を示す

6~8:東高野街道の道標②③④[MAP02]

東高野街道と清滝街道が交差する所には道標3基が並ぶ

地蔵光背道標(寛政10年 1798年

9:東高野街道の道標⑤[MAP01]

市役所玄関脇にある。先の3つの道標と同じ東高野街道と清滝街道の交差点に在ったと思われる

10:東高野街道の道標⑥[MAP02]

東高野街道から別れ右に登って行くと龍尾寺があります

元は道の左側に在った。

11:清滝街道の道標①[MAP03]

清滝峠への登りの旧道分岐にあり、左へ行くと今は通れないが逢坂の集落で右に行く道は奈良、伊勢方面へと向かう清滝街道

12:清滝街道の道標②[MAP03]

旧街道のピークを過ぎた先の国道添いにある

13:清滝街道の道標③[MAP04]

下田原集落の三叉路にある墓碑を兼ねた道標(弘化2年 1845年)

14:清滝街道の道標④(昭和11年 1936年)

少し北の法元寺の耳無地蔵尊を案内する

15:清滝街道の道標⑤

清滝街道の刻字がある大阪府の里程標(明治36年 1903年

16:清滝街道の道標⑥

大阪と奈良の府県境碑(大正8年 1919年)

17:古堤街道の道標①(大正12年 1923年)

大阪と奈良の府県境界碑

18:古堤街道の道標②(明治39年 1906年

元は少し西の住吉神社前の旧道に在ったようだ

MAP01

MAP02

MAP03

MAP04

(=^・^=)END